こんばんわ。
とある番組で、とある役者さんがこんなようなことをいってました。
『酒は酔うよために飲むんだ。最近、酔わないやつが多すぎる』
“酒は飲んでも飲まれるな”という主張もありますが、
“飲めば飲むほど強くなる”という拳法もあるわけで。
僕は基本的に酔います。酒にも、雰囲気にも。
翌朝、後悔することも多々あるのですが、
それでも飲んだらいいやじゃない!って思うのです。
日々、楽しくいきましょう、ニッポン!笑
さて、長かったグランドサークルをあとにロサンゼルスへ向かいました。
旅にでる前から決めていた約束を果たすために。

ロサンゼルスはロングビーチに、大学時代からの友人が住んでいます。
アメリカに嫁いだのです。

穏やかな気候のなか、ひたすら友人の家ですごしました。
旅も終盤だというのに、移動はもっぱら友人の車。
個人的にはどこへいくでもなく、ただ家でゆっくりするという怠惰な暮らし。笑
どこかへ連れて行ってもらうときも、守るものは家において出かけます。
この頃からでしょうか。
ノマドの生活よりも、基盤があることの郷愁を感じ始めたのは。。。

でもいちおうは、押さえてますよ!
チャイニーズシアター。
でも実は、チャイニーズシアターは、車で通り過ぎただけなのでした。笑
グリフィス天文台にも行ってみました!こっちのほうが興味津々でした!
かっこいいです!
プラネタリウム。。。
まさかの寝オチ。。。笑
友人の休日には、足を伸ばしてサンティアゴへも連れて行ってもらいました。
植物園の食虫植物。ほしいですね。
ロサンゼルス最後の観光地は、ゲッティーセンター。
建築物が素晴らしく、楽しませてくれる場所でした。
ロスではアメリカに嫁いだ友人と、また別でアメリカに住む友人、
そしてたまたま出張でアメリカに来ていた別の友人に会えました。
アメリカという国で、日本では珍しくない「居酒屋」にて、昔話を魚に酒を飲みました。
新たな出会いも素晴らしいですが、旧友はやはりいいものです。
たとえ同じ場所にいなくとも、
同じ時間を生きているというだけで、久しぶりに会っても笑顔で話せます。
この記事を書きながら、
遠い海の向こうで暮らす旧友を想う春先なのでした。
とある番組で、とある役者さんがこんなようなことをいってました。
『酒は酔うよために飲むんだ。最近、酔わないやつが多すぎる』
“酒は飲んでも飲まれるな”という主張もありますが、
“飲めば飲むほど強くなる”という拳法もあるわけで。
僕は基本的に酔います。酒にも、雰囲気にも。
翌朝、後悔することも多々あるのですが、
それでも飲んだらいいやじゃない!って思うのです。
日々、楽しくいきましょう、ニッポン!笑
さて、長かったグランドサークルをあとにロサンゼルスへ向かいました。
旅にでる前から決めていた約束を果たすために。
ロサンゼルスはロングビーチに、大学時代からの友人が住んでいます。
アメリカに嫁いだのです。
穏やかな気候のなか、ひたすら友人の家ですごしました。
旅も終盤だというのに、移動はもっぱら友人の車。
個人的にはどこへいくでもなく、ただ家でゆっくりするという怠惰な暮らし。笑
どこかへ連れて行ってもらうときも、守るものは家において出かけます。
この頃からでしょうか。
ノマドの生活よりも、基盤があることの郷愁を感じ始めたのは。。。
でもいちおうは、押さえてますよ!
チャイニーズシアター。
でも実は、チャイニーズシアターは、車で通り過ぎただけなのでした。笑
グリフィス天文台にも行ってみました!こっちのほうが興味津々でした!
かっこいいです!
プラネタリウム。。。
まさかの寝オチ。。。笑
友人の休日には、足を伸ばしてサンティアゴへも連れて行ってもらいました。
植物園の食虫植物。ほしいですね。
ロサンゼルス最後の観光地は、ゲッティーセンター。
建築物が素晴らしく、楽しませてくれる場所でした。
ロスではアメリカに嫁いだ友人と、また別でアメリカに住む友人、
そしてたまたま出張でアメリカに来ていた別の友人に会えました。
アメリカという国で、日本では珍しくない「居酒屋」にて、昔話を魚に酒を飲みました。
新たな出会いも素晴らしいですが、旧友はやはりいいものです。
たとえ同じ場所にいなくとも、
同じ時間を生きているというだけで、久しぶりに会っても笑顔で話せます。
この記事を書きながら、
遠い海の向こうで暮らす旧友を想う春先なのでした。
No comments:
Post a Comment