こんばんわ。
あの日から三年がたちました。
都内ですらあれほどの恐怖を覚えたのに、その記憶は薄まりつつあります。
現地にいって感じた絶望的な悲しみも、自分勝手に癒しつつあります。
忘却こそ敵である。。。
目を閉じ、静かに。そして強く、強く、哀悼を東北へ向けて。
さて、今回からはグランドサークル篇をお届けします。
グランドサークルとは、ユタ州とアリゾナ州の州境にある湖を中心にした半径230kmほどのサークルで、
そこにはグランドキャニオンやモニュメントバレーなどの見所が含まれます。
ここには、旅でであった友達の友達などの紹介でメンバーが集まりました。
ほぼ初対面の旅人同士が、レンタカーをかりて長期間(最終的には16日間でした)行動をともにします。
慎重になりました。
でも、結果的に最高に楽しいメンツで回ることができました。
先人からはこんなアドバイスをもらっていたんです。
それは、「思いやり」
Yさん、ありがとうございます!
ラス・ベガスに集合した五人は、いよいよ走り出しました!
数時間すると、あたりの景色は一変。
荒涼とした大地がひたすら続きます。
この時点でもうテンションは全快でした!笑
最初に目指したのは、カナブとよばれる小さな町。
その理由は後々説明しますが。。。
カナブから程近い場所にザイオン国立公園があります。
アメリカ最初の国立公園。
とにかくデカイ!
日本人の僕らにとっては馴染みの薄い場所ですが、なかなかの絶景です。
こんな珍景も見れたりと。。。笑
それからほどなく、ホースシューベント(馬のひづめ)という場所にいくことに。
途中に大きな川があり、これまた大きなダムがありました。
その場所に着いたら、すこし歩きます。
正直、期待してなかったんです。
旅人が見せてくれる写真どおりだろ?ってすこし斜に構えて。。。
でも僕は、自然相手に何を思っていたんでしょうね。
情けない。。。
やっぱり自然は想像を超えてきてくれます!
とてつもなく長い時間と、川の流れが生み出した、圧倒的な芸術。
しばらく都会にいた僕に、久々ガツンときました。
あの日から三年がたちました。
都内ですらあれほどの恐怖を覚えたのに、その記憶は薄まりつつあります。
現地にいって感じた絶望的な悲しみも、自分勝手に癒しつつあります。
忘却こそ敵である。。。
目を閉じ、静かに。そして強く、強く、哀悼を東北へ向けて。
さて、今回からはグランドサークル篇をお届けします。
グランドサークルとは、ユタ州とアリゾナ州の州境にある湖を中心にした半径230kmほどのサークルで、
そこにはグランドキャニオンやモニュメントバレーなどの見所が含まれます。
ここには、旅でであった友達の友達などの紹介でメンバーが集まりました。
ほぼ初対面の旅人同士が、レンタカーをかりて長期間(最終的には16日間でした)行動をともにします。
慎重になりました。
でも、結果的に最高に楽しいメンツで回ることができました。
先人からはこんなアドバイスをもらっていたんです。
それは、「思いやり」
Yさん、ありがとうございます!
ラス・ベガスに集合した五人は、いよいよ走り出しました!
数時間すると、あたりの景色は一変。
荒涼とした大地がひたすら続きます。
この時点でもうテンションは全快でした!笑
最初に目指したのは、カナブとよばれる小さな町。
その理由は後々説明しますが。。。
カナブから程近い場所にザイオン国立公園があります。
アメリカ最初の国立公園。
とにかくデカイ!
日本人の僕らにとっては馴染みの薄い場所ですが、なかなかの絶景です。
こんな珍景も見れたりと。。。笑
それからほどなく、ホースシューベント(馬のひづめ)という場所にいくことに。
途中に大きな川があり、これまた大きなダムがありました。
その場所に着いたら、すこし歩きます。
その先に見えるくぼみがそれです。
断崖絶壁のそのしたには。。。。。
これがホース・シューベント!!!
正直、期待してなかったんです。
旅人が見せてくれる写真どおりだろ?ってすこし斜に構えて。。。
でも僕は、自然相手に何を思っていたんでしょうね。
情けない。。。
やっぱり自然は想像を超えてきてくれます!
とてつもなく長い時間と、川の流れが生み出した、圧倒的な芸術。
しばらく都会にいた僕に、久々ガツンときました。
No comments:
Post a Comment