こんばんわ。
みなさんは自分の頭の中をどうやって整理していますか?
最近、もっぱらの関心はそれらの整理術についてです。
一覧性と柔軟性。
この二つを兼ね備える方法を早くあみだしたいものです。
さて、今回からキューバ篇に入ります。
かねてから行きたかった国のひとつです。
『空港から出た瞬間、雰囲気が違うよ』
すでにキューバを訪れたことのある旅人たちはそうなふうに口をそろえます。
共産主義が色濃く残るキューバ。
チェ・ゲバラを英雄に、革命に燃えた国。
音楽をはじめ独特の文化が残る場所。
前評判どおり!
レトロなアメ車が町を走ります。
その昔は、アメリカと仲がよかったんです、キューバ。
名物のアメ車はその名残です。
旧国会議事堂(改装中)

ハバナいちのレストランといわれる場所でディナー。
まったくキューバっぽくないですが、結構いけます。笑
キューバでは、民家を宿として開放している家に泊まるのが一般的。目印は青い碇型のマーク。
※ゲストハウスもあるようですが、僕は空港からのタクシーの運転手に紹介してもらました。
いちかばちかでしたが、宿主の夫妻はすごくいい人たちでした。
おかげでキューバの印象は2割増し!笑
本場のハバナクラブをつかって、モヒートを作ってもらいました。
本人いわく、「有名レストランよりはるかにうまい!」
だそうですが。。。
実は、先述のレストランでモヒートを飲んでいたんです。
が、こっちのモヒートは確かに、むちゃくちゃうまい!
おかわりしちゃいました。笑
ハバナの目抜き通り。
あちこちにゲバラの肖像。
キューバジャズをはじめ、様々なジャンルのレコードを扱ってました。
おやじはやっぱり音楽好きで、
友人へのお土産に買いたいと伝えたところ、いろいろ親切に教えてくれました。
革命広場。

「勝利よ永遠に」
ハバナを起点にキューバを観光しましたが、僕の中のキューバはハバナにありました。
喧騒と音楽と排気ガスがいりまじった独特な雰囲気。
カリブの陽気な人々がかもす陽気な時間の流れ。
次回は、モヒート片手にキューバミュージックをゆったりと。
そんなことを思ったハバナでした。
みなさんは自分の頭の中をどうやって整理していますか?
最近、もっぱらの関心はそれらの整理術についてです。
一覧性と柔軟性。
この二つを兼ね備える方法を早くあみだしたいものです。
さて、今回からキューバ篇に入ります。
かねてから行きたかった国のひとつです。
『空港から出た瞬間、雰囲気が違うよ』
すでにキューバを訪れたことのある旅人たちはそうなふうに口をそろえます。
共産主義が色濃く残るキューバ。
チェ・ゲバラを英雄に、革命に燃えた国。
音楽をはじめ独特の文化が残る場所。
前評判どおり!
レトロなアメ車が町を走ります。
その昔は、アメリカと仲がよかったんです、キューバ。
名物のアメ車はその名残です。
旧国会議事堂(改装中)
ハバナいちのレストランといわれる場所でディナー。
まったくキューバっぽくないですが、結構いけます。笑
キューバでは、民家を宿として開放している家に泊まるのが一般的。目印は青い碇型のマーク。
※ゲストハウスもあるようですが、僕は空港からのタクシーの運転手に紹介してもらました。
いちかばちかでしたが、宿主の夫妻はすごくいい人たちでした。
おかげでキューバの印象は2割増し!笑
本場のハバナクラブをつかって、モヒートを作ってもらいました。
本人いわく、「有名レストランよりはるかにうまい!」
だそうですが。。。
実は、先述のレストランでモヒートを飲んでいたんです。
が、こっちのモヒートは確かに、むちゃくちゃうまい!
おかわりしちゃいました。笑
ハバナの目抜き通り。
あちこちにゲバラの肖像。
キューバジャズをはじめ、様々なジャンルのレコードを扱ってました。
おやじはやっぱり音楽好きで、
友人へのお土産に買いたいと伝えたところ、いろいろ親切に教えてくれました。
革命広場。
革命戦士カミーロ。
「いいだろ、フィデル?」と書かれています。
そして、チェ・ゲバラの肖像。「勝利よ永遠に」
ハバナを起点にキューバを観光しましたが、僕の中のキューバはハバナにありました。
喧騒と音楽と排気ガスがいりまじった独特な雰囲気。
カリブの陽気な人々がかもす陽気な時間の流れ。
次回は、モヒート片手にキューバミュージックをゆったりと。
そんなことを思ったハバナでした。
No comments:
Post a Comment